About

電動サイクル「LIBEROTA」とは

LIBEROTAは、リベロータと読みます。ラテン語で”自由になれるモビリティー”という意味が込められています。
フル電動でペダルレス。免許不要で、最高時速20kmの快適な走行が可能。都市部での移動をもっと効率よく、もっと楽しく。日本の交通ルールに準じた安全設計で、誰でも安心して使用できます。

Shop now

Scene

利用シーン

免許不要

16歳以上免許不要・ヘルメットは努力義務。

坂道やでこぼこ道も楽々走行

自宅から駅までの短距離移動も快適に。電動で楽に、時間を無駄にせず移動できます。

買い物など近距離の移動に

買い物などの近距離移動にも最適。
コンパクトで駐車も便利、経済的に移動できます。

車に乗せてレジャーに

LIBEROTAは車に乗せてレジャーにもぴったり。折りたたんで収納でき、アウトドアにも快適に使用できます。

Features

特徴

Charging Made Easy, Simply at Home

充電は超簡単。自宅でサクッと

自宅のコンセントで簡単に充電可能。
車体に直接充電、またはバッテリーを取り外す、2WAY充電に対応。

Durable 16-Inch Tires That Conquer Bumps

段差にも強い16インチのタイヤ

キックボードと比べて自転車同様に安定しており
段差も安全に走行可能。

Suspension That Absorbs Shocks

前後のサスペンションが
衝撃を完全吸収

小さな段差や凸凹道の衝撃も完全に吸収し、
体への負担を軽減。

Effortless Driving with Auto Cruise

オートクルーズ機能で楽々運転

走行後約8秒でオートクルーズ機能がONに。アクセルを
回し続けることなく、その速度で走行が可能。
ブレーキを少し握ればオフになるので、
より楽に走行可能。

Power Up on the Go

移動しながらスマホを充電

別途オプションのスマートフォンホルダーを設置いただければ、充電しながらの移動が可能に。

Move Efficiently, Save More

毎日の移動をもっとコスパよく

LIBEROTAは1回の充電で約10円で40km走行可能。
公共交通機関やガソリン車と比較しても
圧倒的なコストパフォーマンス。
通勤・通学などの日常的な移動を、安価に快適に。

NEXT-GENERATION MOBILITY

自転車感覚で乗れる次世代モビリティ

フル電動でペダルレス。
16歳以上であれば、免許は不要で、最高時速20kmの快適な走行が可能。

※LIBEROTA で公道走行するためには

  1. お住まいの自治体でナンバープレートを取得詳しくは各自治体にお問い合わせください。
  2. 自賠責保険に加入
    コンビニなどで簡単に加入できます。詳しくは保険会社にお問い合わせください。
  3. 交通ルールを守り安全運転
    警視庁作成動画などでルールを理解して走行お願いします。

Safety, Our Top Priority

安全性を徹底追求

日本とEUの厳しい安全基準をクリアした
高性能な保安部品を採用。

国土交通省認定機関による性能等確認制度の厳正な審査を通過した車体の証

性能等確認試験検査済

国土交通省認定機関による
性能等確認制度の厳正な審査を通過。

バッテリーの安全性

電気用品安全法に基づいたPSEテスト合格品。
日本の電気製品の安全基準に則って、
全品検査を実施。

躯体の堅牢性

電動自転車の安全基準として
最も厳しいとされているEUの検査基準で、
加圧テスト(5万回~10万回)、
落下テスト(5万回)等を実施。

User's Voice

お客様の声

E-LIBER 01動画レビュー

マイクロモビリティ研究所様に紹介いただきました!

FAQ

よくあるご質問

Q. 試乗はできますか?

A.はい、試乗を企画しています。LIBEROTA本社や期間限定のポップアップストアなどで試乗可能です。詳しくは、LIBEROTA公式LINEからお問い合わせください。
 LIBEROTA公式LINE

Q. 公道は通行できますか?

A.はい、公道走行が可能です。ご購入後、同梱の販売証明書に必要事項を記入し、お住まいの市区町村に届出をしてナンバープレートを取得後、公道を走行できます。

Q. 歩道は通行できますか?

A.はい、最高速度6km/hの特例特定小型原付モード(緑色の最高速度表示灯が点滅)で、歩行者を優先し、普通自転車および軽車両通行可能な歩道を通行できます。

Q. フル電動自転車は違法じゃないの?

A.LIBEROTAは違法車両ではありません。国土交通省が定める検査機関で特定小型原動機付自転車としての性能確認を実施した車両をお届けします。
ただし、ナンバープレートが付いていないフル電動自転車はすべて違法となります。

Q. モペット(ペダル付フル電動)は違法じゃないの?

A.フル電動で走行できる車両はナンバープレートを付けなければ違法です。ペダル付フル電動自転車は原付にあたるため、原付免許が必要です。ここで言うペダルとは、足で踏んで自転車を動かす部分を指します。

Q. ウィンカー、ヘッドライト、ブレーキランプ等の保安部品を装備していますか?

A. はい、LIBEROTAは国土交通省が定める保安部品をすべて装備しています。

Q. 原付免許は必要ですか?

A. いいえ、原付免許は必要ありません。LIBEROTAは特定小型原動機付自転車であり、16歳以上の方は免許不要で公道を走行できます。

Q. ナンバー登録は必要ですか?

A. はい、特定小型原動機付自転車のナンバープレート(10cm角)の取得が必要です。ナンバープレートはお住まいの市区町村で簡単に取得できます。

Q. 性能等確認制度とは何ですか?

A. 性能等確認制度は、特定小型原動機付自転車(特定原付)に対して、国土交通省認定機関が保安基準適合性を確認する制度です。

Q. 自賠責保険への加入は必要ですか?

A. はい、公道を走行する場合は自賠責保険に加入する必要があります。自賠責保険はコンビニや郵便局で簡単に加入できます。

Q. ヘルメットは必要ですか?

A. ヘルメットの着用は自転車同様、努力義務です。安全のため、ヘルメットの着用を強く推奨します。

Q. 車道を走る必要がありますか?

A. はい、自転車と同様に車道の左側または自転車専用通行帯を走行する必要があります。

Q. 充電はどこで行えばいいですか?

A. ご家庭のコンセント(AC100V)で、専用の充電アダプターを使ってバッテリーを充電できます。

Q. 乗車人数は何名ですか?

A. 乗車は運転者1名のみです。

Q. 坂はどのくらい登れますか?

A. 荷重65kgの場合、勾配23%まで登れる性能があります。道路の勾配は、国の道路構造令により全国一律で「最大12%」と定められています。坂の多い地域で特例はありますが、ほとんどの方にとって勾配23%の登坂性能で十分だと考えて、LIBEROTAは設計しています。

Q. 最高速度はどのくらいですか?

A. 最高速度は20km/hです。

Q. 車検は必要ですか?

A. いいえ、特定小型原動機付自転車には車検制度はありません。

Q. 税金はかかりますか?

A. はい、毎年4月1日時点で特定小型原動機付自転車を保有している場合、軽自動車税として年間2,000円がかかります(2025年4月時点)。

Q. 公道走行するためにミラーは必要ですか?

A. いいえ、法律上、特定小型原動機付自転車にミラーの取り付けは義務付けられていません。

Q. 届いた後に組み立ては必要ですか?

A. いいえ、完成車がダンボールに折りたたまれた状態で届きます。ハンドルを差すだけです。日常点検の項目を取扱説明書でご確認いただき乗車お願いします。

Q. 1回の充電でどのくらいの距離を走行できますか?

A. 約40km走行可能です。※気温5度の環境での実験では43km走行できました(2025年2月当社調べ)。

Q. 電気代はどのくらいかかりますか?

A. フル充電で約10円です。電気代は地域や契約によって異なりますが、一般的な家庭用電気料金を基に計算しています。

Q. バッテリーの寿命はどのくらいですか?

A. 一般的なリチウムイオンバッテリーと同様に、500回の使用で容量が約80%に低下します(使用状況や保管環境によって異なる場合があります)。

Q. バッテリーは交換できますか?

A. はい、交換用バッテリーも販売しています。

Q. バッテリーの安全性は確保されていますか?

A. はい、PSE規格に基づいたテストをクリアしています。

Q. 駐輪はどこにすればいいですか?

A. 規定の駐輪場に駐輪してください。駐輪場がエリアで区切られている場合は、管理者の指示に従い、指定されたエリアに停めてください。

Q. タイヤの空気圧管理はどうすればいいですか?

A. 定期的に空気圧を確認することで、走行安全性が高まり、燃費も改善されます。適正空気圧は40PSI / 2.8BAR / 280KPAです。空気圧調整には電動空気入れが便利です。タイヤは米式バルブです。

Q. 保証期間はどうなっていますか?

A. 購入後1ヶ月間の初期不良対応と1年間の自然故障保証があります。

Q. 修理はどこで行えばいいでしょうか?

A.LIBEROTAサポートチームまたは公式LINEでのお問い合わせをお願いします。
→ LIBEROTA サポートメールアドレス:info@c-b-cultures.comLIBEROTA公式LINE

Q. 鍵は掛けられますか?

A. はい、鍵がないと走行できません。また、別売りのワイヤーロックもございます。

Q. パンクや修理はどうしたらいい?

A. LIBEROTA公式サイトにある修理事業者か、LIBEROTA公式LINEからお問い合わせください。→ LIBEROTA公式LINE

Q. 雨に濡れたら故障しますか?

A. いいえ、防水性能はIPX4(生活防水)ですので、小雨で故障することはありません。機器が水没すると故障の原因になるので、なるべく雨の当たらない場所での保管をお勧めします。

Spec

仕様

ブランド名LIBEROTA(リベロータ)
車両型式E-LIBER 01(イーリベルゼロワン)
全長137cm
全幅60cm
全高109cm
折りたたみ時サイズ長さ77cm × 幅41cm(ハンドルのみ折りたたみ時:幅32cm) × 高さ69cm
ハンドル高さ96cm~109cm
サドル高さ73cm~106cm
車両重量17.1kg(バッテリー含まず)
最大荷重90kg
バッテリー種類リチウムイオンバッテリー
バッテリー電圧36V
バッテリー容量10.5Ah
バッテリー重量1.9kg
充電方式2WAY(車体直接またはバッテリー取り外し)
充電時間5~6時間
電動走行距離43km ※①
モーター定格出力350W
最高速度20km/h
登坂力23% ※②
駆動方式モーター
走行モード車道専用(20km/h)・歩道可(6km/h)
アクセルフルレンジハンドルグリップ(回転式)
オートクルーズ機能8秒でON、ブレーキでOFF
タイヤサイズ16 inch × 1.95 inch
タイヤ空気圧2.8 BAR / 280 KPA
空気入れ米式
ブレーキ前後ディスクブレーキ
サスペンションフロント・リア
フェンダーショートタイプ
防水性能IPX4
認証PSE
保証期間12ヵ月
車両区分特例特定小型原動機付自転車
国土交通省認定機関JATA性能等確認済(JATA-0158)
小売価格(税込)¥187,000

※① 荷重約65kg・気温5度前後で一般道を走行した社内テスト結果(2025年2月)
※② 上記と同条件でのテスト。条件により20%前後の勾配で速度低下の可能性あり。

Service

安心サービス

初期不良対応

万が一、商品到着から30日以内に
自然発生した性能不良が発覚した場合、
すべて当社負担で交換
(または修理)いたします。
事故や故意による破損は対象外です。

製品保証

本製品が保証期間内に
正常な使用状態で故障した場合は、
12ヶ月間の無償修理にて
交換・修理対応致します。
※消耗品を除く。

タイヤのメンテナンス

自転車同様空気入れ(米式)できます。
空気圧を設定できる電動空気入れ
(空気圧2.8BAR/280KPA)が便利なので
推奨します。

消耗品の交換

消耗品も簡単に交換できる簡単設計